0450 転職のスキル、準備編47 意思決定6

さて「意思決定」には密接に関わるものがあります。表裏一体といったように、表側が意思決定であるなら裏側は「思考法」と言ったところとなります。

様々な思考によって意思決定が成されます。思考法には特別に規則があるわけではありません。ですから個人的に自由に思考、整理して構わないのです。思考法と名のつくものは数多く存在します。しかし、思考法を大きく分類すると3つしかありません。正確に言えば「3つ+1」です。

一つは「ロジカルシンキング(論理的思考)」、もう一つは「ラテラルシンキング(水平的思考)」で、最後に「クリティカルシンキング(批判的思考)」です。これら3つの思考法が組み合わさって適切な意思決定が成されます。

「3つ+1」のプラスワンにあたる部分の思考とは「ゲーム理論」を指します。複数の参加者で互いに利害関係のある状況でそれぞれの参加者が自己の利益を追求するときの意思決定です。例えば、ビジネス上の競争で同じマーケットで同じカテゴリーの商品を販売するとき、自社が敵対する競合相手より優位に立場にたつ戦略等に使用されます。
また、様々な戦略パターンがあり、応用することによって多くの場面で活用できる思考法の一つです。ゲームとは「課題」「問題」にあたり、問題解決の本質的な構造やルールを知ることで、ゲーム理論を企業経営等の戦略的意思決定に適応できます。

ここではゲーム理論について深追いせず、次回からロジカル、ラテラル、クリティカルシンキングについて意思決定の関わりを案内してゆきます。

★総合案内ビジネスていレベル研究所http://d.hatena.ne.jp/sotton+sogou/