2013-10-01から1ヶ月間の記事一覧

 0322 所得税125 所得控除1 雑損控除

所得税を算出する祭に、企業会計で言う「費用処理」にあたるもの、つまり「収入−費用=収益」として、課税はこの収益に対して計算されます。所得控除とは、この場合の費用と認められる規定で、雑損控除は主に、災害、盗難、横領による損失を言います。サラリ…

 0321 所得税124 給与所得29 源泉徴収税額

所得税は10種の所得に区分され、それぞれの規定に従って算出されます。給与所得では一般的に会社から従業員に毎月、働いた分に対して給料が支払われます。従業員からすれば、この受取った給料が所得となり、規定に従った計算により所得税を納付するわけです…

 0320 所得税123 給与所得28 住民税

住民税は都道府県民税、市区町村民税を足したもので、去年の所得に応じて納付額が決まります。従って、去年の所得がない者、あるいは一定額以下の所得の場合には納付請求がありません。また、住民税は地方税にあたりますが、平成19年の改正後からは都道府県…

 0319 所得税122 給与所得27 割増賃金

割増賃金は、労働者が労基法で規定している労働時間を超えた時間外労働や、休日出勤による賃金計算の法規定です。原則、1日8時間を超えた分、1週間で40時間を超えた分が時間外労働となり、割増賃金の対象となります。また、休日では1週で1日、4週で4日が…