2008-01-01から1年間の記事一覧

0068 自己啓発の書!

失業中に読んでほしい、いや、必読書を3冊紹介します。 厳選の3冊なので、この3冊だけで充分と思っています。 既に、2冊はこのブログで以前に紹介しているものですが、もう一度、ご案内申し上げますと、 1−「キャリアデザイン入門(基礎力編)」・大久保幸…

0067 チャレンジ!(ディ ー17)

私たちは、よく「自信をつける」という表現をしますが、この場合の「つける」は「強化する」と同義語に捉えた方が良いでしょう。なぜなら、そもそも自信はあるもの、心が健康な状態であれば、自信は既に、そして常に「ある」、「持っている」ものなのです。 …

0066 自信もってる?(ディ −16)

基礎力の他には「処理力」「思考力」があり、「動機」「態度」も重要な役割を担います。 処理力、思考力はIQにあたる能力で、処理力には言語的処理力と数量的処理力があり、思考力には論理的思考力と創造的思考力があります。 動機は、なぜその仕事を選ぶの…

0065 自信(ディ −15)

基礎力の他には「処理力」「思考力」があり、「動機」「態度」も重要な役割を担います。 処理力、思考力はIQにあたる能力で、処理力には言語的処理力と数量的処理力があり、思考力には論理的思考力と創造的思考力があります。 動機は、なぜその仕事を選ぶの…

0064 基礎力!(ディ −14)

キャリアデザインの基礎力には次のようなものがあります。 1−対人能力 「親和力」「協働力」「統率力」 2−対自己能力 「感情制御力」「自信創出力」「行動持続力」 3−対課題能力 「課題発見力」「計画立案力」「実践力」この大きく分けた3つの能力の基盤…

0063 EQ!(ディ −13)

キャリアデザインが構成する社会人としての能力分類の解説は、ここでは簡単な紹介に留まります。詳しくは「日経文庫、大久保幸夫:著、キャリアデザイン入門1基礎力編」の購入を、お勧めします。830円+税と安価で、仕事を人生の重要な一部として、どの…

0062 教える!(ディ −12)

「教える」というコミュニケーションスキルは、とても難しい技術です。これほど人格が表れ易い状態は他にあまりないように思います。教えるということは、相手が理解する、か、作業や技術的なことを獲得する、これがゴールなわけです。つまり一方的に「これ…

0061 コンピテンシー(ディ −11)

前述したようにキャリアデザインが個人の仕事構築に活用する教育であるなら、企業側にも、社員や新規採用の人事的評価にあたる手法として「コンピテンシー」とよばれる能力評価があります。 キャリアデザインから学ぶ基礎力、これは人の様々な能力を区分して…

0060 謎!(ディ −10)

国語、算数 理科、社会、学生時代はテストも評価もこの限られた学力のみで判断されていました。今もさして変わっていないようです。この目覚ましく変容してゆく世界で、なぜか教育だけは殆ど変わらぬ姿で残っています。 しかし、社会人になると、この基礎学…

0059 キャリアデザイン!(ディ −9)

キャリアデザインという言葉を知っている方も多いと思いますが、「キャリア」という響きに「自分には縁がない」と勘違いされる人もいるようです。 最近では、大型書店にいくと専用のコーナーを設けているほど、関連する本は年々増えていっているのではないで…

0058 ディクショナリーをつくろう!−8

さて私は最近書いているブログのタイトルを「ディクショナリーをつくろう!」にしています。このタイトルにピンとこない方もいると思います。今日はこのタイトルについて触れておきます。 ディクショナリーとはもちろん「辞書」のことですが、では何の辞書か…

0057 その価値観、いつ身につけた?(ディ −7)

職務経歴書は自分の魅力を相手に伝えるのですから、自分の棚卸しには時間をたっぷり使って、エピソードをたくさん書いて、その内容に肉づけをして、考えても思い出せないのなら、いったんそこで、ひとまず区切りをつけましょう。しかし、何かの拍子に思い出…

0056 そんな価値観いらない!(ディ −6)

この「自分の棚卸し」を作成するにあったて、この機会に改めて自分の価値観を確認してゆくのはどうでしょうか。 これからの時代を乗り切ることで、一番大事なことは、それは「価値観の変革」だと思っています。このことは私に限らず多くの人がそういう発言を…

0055 詳しく思いだそう!(ディ −5)

さあ、自分の棚卸をたくさん書いて書きまくりましょう!そしてそれらのエピソードは一定の内容の厚みを持たす、言わば肉づけ作業へ進みます。 まず「動機」を考えましょう。その世界に入ったきっかけです。これも格好よくなくてもOKです。正直に書いてゆけば…

0054 失敗も書こう!(ディ −4)

自分の過去の棚卸作業について、仕事だけに限定せず、大いにプライベートなことも書いてください。趣味のことでも良いですし、町内会の出納長をやってた、や海外旅行先でのこと、ボランティア活動はもちろん、肉親の看病、介護、友人のお見舞いによく行って…

0053 ディクショナリーをつくろう!−3

職務経歴書を作成してゆくわけですが、まあ、気楽に、しかしじっくり腰を据えて取り組んでゆきましょう。時間がかかる作業です。けれども、この失業の時間を使わなければ、またこういう状況にならなければ、おそらく生まれることない時間ではないでしょうか…

0052 ディクショナリーをつくろう!-2

話を元に戻しましょう。 応募書類を何度送っても、面接まで辿りつかない。それは何が問題で、どこを改善すれば良いのでしょう? 答えは簡単。 応募書類を書き直すしかありません。なぜ?書類しか見てくれないし、過去の経歴も変えることはできません。 履歴…

0051 ディクショナリーを作ろう!-1

さて、いよいよ職務経歴書を書いてゆくわけですが、簡単にスラスラ書ける人はいないと思います。多くの人が自分の職歴書でありながら、自分の過去の仕事の要約でありながら「これでいいのかな?」と自問し、あるいはなかなか自信がもてないでいるのではない…

 0050 礼状って?

応募書類3役のほかに「お礼状」というものがあります。これは添え状よりも一般的に実行している人は少ないでしょう。手引書や履歴書、職務経歴書の書き方等の参考書をみても紹介してないケースも多く、セミナーに行くと講師が「ちらほら話す」程度です。こ…

0049 添え状って?

添え状についてですが、これも以前に比べて少しずつですが一般的になってきています。「添え状」?って思われる方もいると思いますが、いつの間にか常識的なビジネスマナーとなっています。が、多数の方が実行しているとは言えません。応募書類の書き方を勉…

0048 履歴書作成はワードで!

むかしは履歴書1枚でOKだったのですが、最近は3点セットが当たり前、メインになる書類は職務経歴書(職歴書)になってきました。それからパソコンの普及も大きく手伝って、現在では添え状と職歴書の大半はワードで作成しています。履歴書だけは手書きとい…

0047 履歴書は身だしなみ?

応募書類3点セットの一つ「履歴書」は、初対面のコミュニケーションで言えば「身だしなみ」にあたります。ミスせずに、字も丁寧に、志望動機の欄も小さいですから強い意志を感じさせる表現と、経歴との一貫性が必要だと思っています。 履歴書の場合、書き方…

0046 そっと気づいて!

企業の募集、特に最近では書類選考が当たり前となってきています。となると、まずはこの書類選考に合格しなければ先はありません。それはインターネットを介した応募でも同じことです。 応募書類3セットとは「添え状」「履歴書」「職務経歴書(職歴書)」、…

 0045 資格に頼るな!

いきなり今回のタイトルを「資格に頼るな!」としましたが、もし取りたいと思っている資格があるのなら、それは取るに越したことはありません。 何かにチャレンジし、その道の一つの目標に資格を設定することは、モチベーションの向上や勉強の方向性を示して…

 0044 3コマ戻る?

辞めたことについて他人は、必ずしも良い評価をしてくれるとは限りません。むしろ悪い評価をする人の方が多いでしょう。しかし、何も恥じることも気にすることもありません。自分自身にとっては大きな前進です。そして、また前進するしかない。前進できたと…

 0043 なぜ辞めた?

もう前置きはいいから、早く履歴書、職務経歴書の書き方を始めてよ!と声が聞こえてきますが、その前にまだもう少しやっておくことがあります。私がここに書く職歴書の書き方は、特別なものではありません。本屋に行けば、おそらく多くの参考になる書籍があ…

0042 金は時なり!

さて、経済的余裕がない、つまりお金がないということは、二つの大きなリスクを抱え込みます。一つは自由な選択ができない、限定された選択になってしまう。もう一つは、時間的にも制限されることです。「時は金なり」と言いますが、逆読みすれば、時間を延…

0041 採用されても時間がかかる!

転職、内定を1つもらうまでに最低でも歳の数の応募は必要を言われています。 もちろんもっとラッキーな方もいるでしょう、どこでも良いとなればもっと早く決着するかも知れません。まあ、あくまでも一つの目安です。 書類選考では、応募して面接にたどり着…

0040 採用までには時間がかかる!

昨日は派遣登録などについて書きました。本職が見つかる間、困ったときには直ぐ収入確保ができる体勢にしておくことは、かなり重要だと思っています。登録しておくことについて、殆どリスクはありませんから、上手く活用できればたいへん便利なことです。 さ…

0039 派遣会社に登録を!

失業給付がない人、それから給付制限で3ヶ月間の事実上の無収入状態である人、とにかく生活にはお金が必要で、中には直ぐにでも働いて収入を確保せざるを得ない人もいるでしょう。そういう場合は何がなんでも早く給料が入る仕事を選んでゆかなくてはなりま…