2013-12-01から1ヶ月間の記事一覧

 0336 所得税139 給与所得31 給与計算と所得税

給与所得はサラリーマンやパート、アルバイトなど、勤め先から給料を貰う人の収入で、労働人口の8割以上が該当します。会社が従業員に給料を支払う場合、会社側が勝手気ままにルールを設定して、従業員を扱い賃金を支給することは許されません。従業員の労働…

 0335 所得税138 給与所得30 年末調整

※内容の一部を2015年11月に改変しています。サラリーマン等の給与所得者では、扶養控除などの手続きによって、毎月の給料から源泉徴収として所得税が天引きされています。ボーナスがある方は、ボーナスも同様です。給与のみの所得者であれば、つまり、勤めて…

 0334 所得税137 所得控除13 所得控除の計算手順

所得税の本を読んでいると「控除」という言葉が実に多く出てきます。控除とは収入から税法の規定に従って差引くことですが、所得税全体から納税額を計算するのは複雑で、計算のどの時点で控除を行うのかは、重要な計算手順となります。この控除を算出上どの…

 0333 所得税136 所得控除12 扶養控除

サラリーマン等の給与所得者の扶養控除は、年末調整のとき会社から従業員に提出を求められる「扶養控除等異動申告書」によって控除手続きが成されます。扶養控除は通常は、毎月の給料から天引きされる源泉徴収によって控除調整が成されています。年末調整時…

 0332 所得税135 所得控除11 配偶者控除と配偶者特別控除

●配偶者控除 サラリーマンやパート社員、もしくはアルバイトなどの給与所得者の場合、納税者本人に控除対象配偶者があるとき「配偶者控除」が適用されます。通常は、年末調整のときに会社から従業員に「給与所得者の扶養控除等異動申告書」と「給与所得者の…

 0331 所得税134 所得控除10 勤労学生控除

学生がどこかに勤めて所得を得た場合に、一定の条件を満たした上で控除されます。控除額は27万円で、扶養控除等異動申告書によって毎月の給与から天引きされる源泉徴収または年末調整によって控除されます。また、確定申告によっても可能です。どこかにアル…

 0330 所得税133 所得控除9 寡婦(寡夫)控除

所得者本人が寡婦、もしくは寡夫である場合に控除が受けられます。 この控除は「扶養控除等異動申告書」によって毎月の給料から源泉徴収されるか、もしくは年末調整によって控除、精算されます。寡婦控除の対象、その控除額は次のようになります。 (1)夫…

 0329 所得税132 所得控除8 障害者控除

所得者本人または、控除対象となる配偶者や親族で、その者が障害者、特別障害者である場合。この控除は原則、扶養控除等異動申告書の手続きによって毎月の給料から源泉徴収として天引き、もしくは年末調整によって控除され、過不足を精算されます。控除額は…