0355 所得税157 認定長期優良住宅の新築等特別控除(住宅ローン

認定長期優良住宅とは、長期優良住宅法(平成21年施行)に設置に伴って、税制面でも優遇措置を講じたものです。
認定は都道府県知事または市町村長の地方行政が認定します。認定には家屋建築の9つ性能基準を満たす必要があり、建築計画及び維持保全計画を策定して提出し、所管行政に認定を受けます。

9つの認定基準とは「劣化対策」「耐震性」「「維持管理・更新の容易性」「可変性」「バリアフリー性」「省エネルギー性」「居住環境」「住戸面積」「維持保全計画」で、75年以上の居住性を保つことを想定した設計とメンテナス性が必要条件とされています。

またこの制度と同様に「認定低炭素住宅」に関しても、行政が認定を行いますが、建築主が評価機関に技術的な評価を依頼、適合証を交付してもらい、適合証を行政に提出する必要があります。
この控除の適用を受ける場合は借入金の有無で手続きがことなります。
いわゆる住宅ローンを組んで、借入金(債務)がある場合は住宅借入金特別控除として申請します。

●<借入金がある場合>
償還期間が10年以上で、借入金の年末残高合計額が最大3,000万円までが対象となります。控除額は年末残高合計額の1%で、100円未満切捨てで計算します。その年の合計所得額が3,000万円以上の場合は適用を受けることができません。
尚、平成26年4月以降の購入から、控除額は最大で50万円(5,000万円×1%)となります。これは消費税の増税を配慮した措置です。

<申告手続き>
「給与所得者の住宅借入金等特別控除申告書」と「住宅借入金等特別控除の計算明細書」は、管轄の税務署で書き方等の資料といっしょに貰えます。
添付書類については次のものが必要となります。
・家屋の登記事項証明書。
・家屋の売買契約書または工事請負契約書等の写し。(収入印紙、消印が必要)
・住民票の写し。(コピー不可)
・住宅取得資金に係る借入金の年末残高証明書。(ローンが2箇所以上あれば、その全てが必要)
・敷地の登記事項証明書。(マンション等の区分所有建物では「敷地権」が表示された登記事項証明書)
・敷地の売買契約書または分譲契約書の写し。(収入印紙、消印が必要)
・家屋に係る長期優良住宅建築等計画の認定通知書の写し。
・住宅用家屋証明書若しくはその写し又は認定長期優良住宅建築証明書。
・国等から補助金があった場合、補助金の額または住宅取得資金の額を証明する書類。
・給与所得者の場合は源泉徴収票

●<借入金がない場合>
この控除の適用を受ける要件は次のようなものがあります。
・家屋の床面積が50平方メートル以上。
・店舗等の併用住宅の場合は、居住に使用する面積が2分の1以上必要です。
・長期優良住宅の普及の促進に関する法律に規定する認定長期優良住宅に該当すると証明がされたものであること。
・新築又は建築後使用されたことのない家屋であること。
・年間合計所得額が3,000万円以下であること。
※他にも要件があります。

<手続きについて>
確定申告の「申告書」と「認定長期優良住宅新築等特別税額控除額の計算明細書」の記載、提出と以下の添付書類が必要となります。
・家屋の登記事項証明書(原本)、家屋の床面積が50平方メートル以上であることを明らかにする書類
※ 長期優良住宅建築等計画の認定通知書又は変更認定通知書に2以上の住宅の構造が認定されている場合でその住宅の構造についての床面積1平方メートル当たりの標準的なかかり増し費用の額が異なるときは、その住宅の構造ごとの床面積を明らかにする書類も必要です。
・工事請負契約書の写し、売買契約書の写しなど家屋の新築年月日又は取得年月日を明らかにする書類
・住民票の写し
・その家屋に係る長期優良住宅建築等計画の認定通知書(長期優良住宅建築等計画の変更の認定を受けた場合は変更認定通知書)の写し(認定計画実施者の地位の承継があった場合は、地位の承継の認定通知書の写しも必要です。)
・住宅用家屋証明書若しくはその写し又は認定長期優良住宅建築証明書

※控除額計算等の詳しい内容は、国税庁、認定長期優良住宅新築等特別控除を受けられる方へ→http://www.nta.go.jp/tetsuzuki/shinkoku/shotoku/tebiki2013/pdf/14.pdf
を参考にして下さい。
国税庁、認定(長期優良)住宅の新築等をした場合(認定長期優良住宅新築等特別税額控除)→http://www.nta.go.jp/taxanswer/shotoku/1221.htm
国税庁、住宅借入金特別控除→http://www.nta.go.jp/taxanswer/shotoku/1213.htm
国税庁、平成25年分、確定申告のコーナー→http://www.nta.go.jp/tetsuzuki/shinkoku/shotoku/tokushu/yoshiki.htm

★給与計算と所得税http://d.hatena.ne.jp/sotton/20131229
★当ブログ0231免責事項をお読み下さい。→http://d.hatena.ne.jp/sotton/20130102